原因不明の不定愁訴、未病・温活・妊活にラジオ波整体|大阪市西成区天王寺区阿倍野区

不定愁訴や未病

気のせい?怠けてるだけ?
そんなことはありません

医療機関を受診しても原因がわからず『気のせい』と言われてしまったり、周りからは『我がまま』『怠けてるだけ』と思われてしまうこともある、

不定愁訴

なんとなく調子がわるい、いつもだるい
夜眠れない、昼間眠くなる
すぐ風邪を引く
極度の冷性、足がよくつる
あまり食べてないのに太る、お腹にガスが溜まりやすい(おならがよく出る)
食べたらすぐ下痢をする、下痢と便秘を繰り返す
 …etc.
こんな症状にお悩みではありませんか?

体の持つ本来の力を高める

良質なタンパク質を食べたら、良い筋肉になるのでしょうか?

良質な脂質を食べたら、滑らかでキレイな皮膚を作ってくれるでしょうか?

おいしい炭水化物を食べたら、すぐエネルギーになってくれるでしょうか?

それとも…高級なサプリを摂れば、元気に健康になるのでしょうか?

もちろん、そんなことはありません。

食べた物は消化され、分解され、再度合成されて、初めて、活動のためのエネルギーや生きるために必要な臓器になってくれるのです。

ラジオ波整体は、加齢や疲労で硬直した、内臓を含む様々な筋肉を緩め、血流を促進し、その機能を回復します。

不定愁訴でお悩みの方、何をしても改善しないと諦めてしまった方も、体の根本から見直してみませんか?

体内温度~免疫力と基礎代謝

自分の免疫力が低いのかどうかは、なかなか分かりずらいものです。

こんな症状は免疫力が低いかも?

  • 風邪を引きやすい
  • 帯状疱疹を繰り返している
  • ヘルペスの再発を繰り返している
  • 副鼻腔炎(蓄膿)になりやすい
  • 一人だけ食中毒になったことがある
  • 体温が低い
  • ストレスが多いと思う

低体温やストレスは免疫力を落とします。

「ストレスを減らすように」と言われても、ほとんどが排除できないストレス。

排除できないストレスなら、体温を上げて、ストレスや病気に強い体にしましょう。

体内温度の低下

体内温度が1℃下がるとこんなにもあぶない!

理想的な体温は、脇の下の体温で36.5℃前後と言われています。これは、体内温度が37.2℃あるということになり、生命が最も活発になる体温です。適正な体温が内臓などの活動を支える酵素の働きを活性化させ、細胞の新陳代謝を活発にしてくれます。逆に言えば、1℃体内温度がさがると様々な悪影響が発生します。

血流停滞による悪影響

体が冷えていると、血管が収縮して体に血液が行き届きません。血液は体に必要な栄養、酸素、水や白血球などの免疫物質を運んでいるため、その流れが滞ると体に様々な悪影響を及ぼします。

流れる赤血球
基礎代謝12%ダウン

基礎代謝とは体を横にして、安静にした状態で人間が最低限生きていくために消費するエネルギーのこと。人間が消費するカロリーのうち、約6~7割は、基礎代謝。この基礎代謝が1割以上落ちるということは、単純にそれだけ太りやすくなるということになります。

健康の森整整体院 元保護猫避妊済みなので太りやすい猫。体重4.3kg肥満傾向の猫の写真
免疫力30%ダウン

免疫力が下がると、さまざまなウィルスや細菌による感染症にかかりやすくなります。また、抵抗力が下がって、風邪やインフルエンザが流行すると、すぐにかかってしまったり、いったん引いてしまうと重症化してしまうことがあります。
逆に言えば、体温が1℃上がれば、免疫力が30%もUPするということですね。

免疫力でウィルスを跳ね返す
血流不足は万病の元|血は大事~血流ないところに回復なし! - 健康の森整体院 裏側サイト
♪よーく考えよー♪♪血ぃーは大事だよー♪血流のないところに回復はありえません。今回は、血流がない半月板と、かたや血の塊のような肝臓を対比させた、人体の不思議なお話し。薬も高級なサプリも、内臓が健康でなければ効き目が期待できません。血流を促す...

ラジオ波が効果的な理由

お風呂で深部は温まらない

体温を上げれば良いのなら、お風呂でも良いのでは?と思われるかもしれません。

お風呂に入っている人

お風呂では身体の表面は温まりますが、深部までは、なかなか温まりません。

副院長
副院長

それなら、熱いお風呂に入ったら良いんじゃない?

確かに、熱いお風呂に入ると温まった感じがしますね。
しかし、熱いお風呂に入ると皮膚は危険を感じ、逆に熱を体の中にいれまいと、血管を縮めてしまいます。
その結果、血液循環が悪化し、体の芯は温まらない状態になってしまいます。

このような理由から、ぬるめの半身浴(38℃)が良いと言われています。
しかし、ぬるめのお風呂では、どんなに体温が上がっても、38℃までですよね。

深部を温める方法

副院長
副院長

じゃあ、深部を温める方法はないの?

もちろん、そんなことはありません。

食べることで温める方法もあります。

温かい食べ物なら、尚良いですね。
もちろん、消化する過程で温度は下がっていきますが、消化するために内臓が運動することで、体温が上昇します。
(食べると暑くなる方は、健康的に消化できている証拠でもある、ということですね。)

ですが…体温を上げたいために、必要以上に食べることは本末転倒です。

一番効果的に身体の深部を温めたいなら、筋肉から発熱してもらうことです。

そうです! “運動をすること” です。

しかし、腰痛や関節痛、骨粗鬆症など、体の機能面の理由から運動することができない人もいます。
仕事が忙しくて体が辛い、不調などで運動ができない方もいます。

また、長年運動しているのに、下痢や便秘が改善しないという、悪循環から抜け出せない方もいます。

そのような方には、ラジオ波施術は大きな選択肢となります。

ラジオ波は深部加温が可能です。

ラジオ波はジュール熱により深部を直接温めます

腹部を深部から温める

深部が温まった不思議な感覚、その温かさは3~4時間続きます。

体温を上げることで、血流促進をし細胞に栄養がいきわたり、深部体温が上がり内臓の筋緊張も解けることで、内臓脂肪・下痢・便秘・生理痛や膀胱関係(頻尿など)・風邪を引きやすいなど、様々なお悩みと不調の改善効果をもたらします

当院ラジオ波機器の紹介

「インディバ」「ハイパーナイフ」「サーモシェイプ」など、聞いたことはありませんか?
エステに興味がある方なら、一度は聞いたことがあると思いますが、これらは全てラジオ波です。
今でも絶えず新しい機種が出ていることからもわかるように、ラジオ波は大変人気がある機種です。

今でも人気のラジオ波は、世界中から様々なメーカが出しており、種類も多岐に渡ります。
そのため、機種(出力や出力方式)や施術方法(使い方)により効果に大きく差が出てしまうのも、ラジオ波の特徴です。

当院では、こんなラジオ波機器を使っています。

当院で使用しているラジオ波(高周波温熱機器フィジオラジオスティム)は、内臓脂肪に唯一効果が出るといわれるモノポーラタイプを使用しています。

フィジオラジオスティム
こんな方々が使ってます!

外部リンク 酒井医療株式会社
ガンバ大阪大迫傑大谷翔平ほか


15分の施術で温熱の届く深さは5~10cm、体内温度を3~5℃高めます。施術後も体内温度はすぐに下がることがなく、3~4時間維持される特長を持っています。

5~10㎝の深部加温
体内温度3~5℃上昇
3~4時間の持続性
健康の森整体院

住  所:大阪市西成区岸里1-2-1 2F
電話番号:06-7507-2549
    (予約制=電話・HPLINE
営業時間:月火木金土 10:00 AM –1:00 PM
             3:00 PM –7:30 PM
定 休 日 :水(祝日の場合は翌日)、日、その他
     (他カレンダー参照)
最寄り駅:
 天下茶屋駅(南海線、堺筋線)徒歩2分
 岸里駅(四つ橋線)徒歩5分
 北天下茶屋駅(阪堺線)徒歩5分

店舗外観

☜この看板が目印

大阪 大阪市 西成区 天王寺区 阿倍野区 住吉区
ラジオ波 ラジオ波整体 妊活 温活 不定愁訴 内臓脂肪 下痢 便秘 膝痛 腰痛
リンパ浮腫 免疫力強化 免疫力を高めたい 体温が低い フェイシャル整体 

フェイシャルエステ ラジオ波フェイシャル メンズフェイシャル ドライヘッドスパ
ヘッドマッサージ 顎関節症 眼精疲労 首こり 肩こり

タイトルとURLをコピーしました